eスポーツスポット大東

Top About Us

CONCEPTコンセプト

以下のコンセプトのもと、大東市はeスポーツを単なる娯楽ではなく、
教育や福祉、健康と結びつけた新しい可能性を広げていきます!

地域に根ざしたeスポーツの普及
大東市が運営し、市民が気軽にeスポーツを楽しめる場を提供。


世代を超えた交流の場

子どもから高齢者まで、eスポーツを通じて学び・競い・つながる空間。


健全なゲーム環境の推進

森山沙耶先生監修のもと、ゲーム依存症対策や適切なプレイ時間の管理を徹底。


教育と福祉の活用

不登校支援や学習機会の提供など、eスポーツを活かした社会貢献。


人と人とのつながりを大切に

ゲームを通じて、スタッフや他の利用者とのコミュニケーションを深める場を提供。


ITリテラシーの向上

個人情報の重要性やネットの安全な使い方を学び、安心してデジタル社会を活用できる力を育成。

SERVICE提供サービスについて

eスポーツ体験

スポーツと学びが融合。 楽しみつつ、デジタル時代のスキルを楽しく習得できます。

生成AI

AIへの指示出しを工夫し、様々な画像を生成。想像を超えた作品が手軽に実現できます。

マインクラフトプログラミング

世界中で人気のマインクラフトで冒険しながらプログラミングの基礎を学び、発想力や想像力を養うことができます。

ロボットプログラミング

世界中で人気のマインクラフトで冒険しながらプログラミングの基礎を学び、発想力や想像力を養うことができます。

ATTEMPT不登校児童生徒に対する取り組みについて

eスポーツスポット大東では、不登校生徒への支援を目的とした取り組みを行っています。
ゲームやネットが好きな生徒が安心して参加できる環境を整え、eスポーツを通じて学校復帰へのきっかけを提供します。

スタッフが常駐しサポート
生徒一人ひとりに寄り添い、不安を和らげながらサポート。

 

誰でも楽しめるeスポーツの特性を活用
遊びながら学び、コミュニケーションを深める場を提供。

 

学校復帰を支援
eスポーツを通じた成功体験を積み重ね、自信を育む。

 

論理的思考やコミュニケーション能力の向上
チームプレイや戦略的思考を活かし、社会で役立つスキルを習得。

ATTENTION利用に関する注意

利用の方法は事前予約が必要です。
カレンダーから予約をしてください。
小・中学生の利用する場合は、保護者の方からの承諾が必要となります。

 

利用時間
・小中学生 – 2時間以内、午後7時まで
・高校生 – 3時間以内、午後8時まで
・一般 – 3時間以内、午後8時まで
※小中学生は下校途中のご利用はできません。

 

その他の禁止事項
・アカウントの貸し出しはしていません。
・課金はできません。